

日本に数ある資格の中でも特殊なケースに分類されるのが一陸特です。一陸特とは一級陸上特殊無線技士の略称で、文字通り無線に関する技術や知識が求められる仕事になります。この資格を必要とする代表的な職場の一つが携帯電話の基地局です。携帯電話の電波の送受信を行うための基地局の設置、定期的なメンテナンスなどがメインとなります。業者による若干の違いはありますが、一陸特の資格と携帯電話の品質に関わる業務経験やPCスキルが必要なケースも少なくありません。これらの経験やスキルを持ち合わせていない人は求人に応募をする時に採用条件に目を通すことが重要となります。PCスキルに関しては独学で身に付けることも可能です。
前述した携帯電話事業と並んで一陸特の資格を活かせる人気の職場が映像制作に携わる企業です。一見すると無線とは直接関係が内容にも感じられますが、映像システムの構築や保守、カメラの映像信号管理など活躍の場はたくさんあります。バラエティやニュース番組で馴染みの深い屋外でのロケで行う伝送も一陸特の資格を活かせる作業の一つです。携帯電話関連企業とは異なり、業界での勤務経験を問わず一陸特の資格だけでOKという所が多いのも人気の理由に挙げられます。ただし、テレビ業界の仕事は他の職種に比べて求人の絶対数が少ないため、探すのは簡単ではありません。メディア業界に強い求人サイトに絞る、関係者の伝手を頼るといった方法が最適と言えます。
一陸特とは、陸上にある無線従事者の国家試験の第一級無線技術士のことを指しています。無線基礎知識がしっかり把握すれば、合格できます。